彼氏といつまでもいい関係性を築いていくためには、距離の取り方も大事なポイントになってきます。
いい距離感を保っていけたら、お互いに手放すことができない大切なパートナーだと感じるようにもなるでしょう。
そこで今回は、彼氏とのちょうどいい「距離の取り方」について紹介します。
「それぞれの時間」も持つ
彼氏とは「いつでも常に一緒にいたい」といった気持ちにもなるかもしれませんが、
本当にそれを実行してしまったら鬱陶しく思われるようになるだけ。
飽きやマンネリが早々に訪れる危険性も高いので、あまりオススメできる行動とは言えないでしょう。
ちゃんと「それぞれの時間」も持ち合って、恋人と過ごす以外の時間を楽しむことも大事。
会えない時間も多少はあった方が、相手を思いやる気持ちが強くなったり、信頼度も深まっていったりするものですよ。
「ルール」を作りすぎない
恋人同士で「ふたりだけのルール」を作るのは、絆が深まるキッカケにもなるかもしれません。
でも、そのルールが増えすぎたり、面倒な義務のようになっていったりすると、
どんどんと重荷になって息苦しさを感じるようにもなるでしょう。
「毎日必ずLINEをする」
「週末はいつも一緒にいる」
「家に帰ったら絶対に連絡をする」
などと、細かなルールがたくさんあったら、それをこなすだけで疲れ果ててしまうはず。
これだけは守りたいというものをいくつか持つ程度ならいいですが、
なんでもかんでもルール化していくのは絶対にNGですよ。
「大事な予定」は共有する
恋人同士であれば、お互いのスケジュールや予定は知っておきたいものかもしれません。
ただ、全ての予定を完全に把握しようとしたりするのは、さすがにちょっと過干渉であるでしょう。
全てを報告するのは、なんとなく管理をされているような気分にもなるので、次第に窮屈に感じるようにもなるはず。
大きな予定や大事な内容のものは共有をするとしても、
自分の考えだけで細かなものまで知りたがるのは避けた方がいいですよ。
自分の意見ばかりを「押しつけない」
恋人といい距離感を保つためには、お互いの気持ちや考えを尊重し合うことも大切。
「こうしなよ」とか「こうじゃなきゃダメ」などと、
自分の意見を押しつけられることが多いと、一緒にいても嫌な気分になるだけでしょう。
また、「そうじゃなくてこうだよ」と上から目線で批判するような言われ方をしたら、
男性はプライドも傷つけられるので、イラ立ちも倍増するはず。
いくら彼氏のためであったとしても、意見や価値観を押しつけたりはせずに、
「こういうのはどう?」と一緒に考えるような形にすると、自然と信頼度も高まっていきますよ。
さいごに
好きだからといって、ベッタリと近づきすぎると、どうしても鬱陶しさが生じてしまったりもするもの。
いいバランスを保ちつつ、愛情もきちんと示していくことが、いつまでも仲良くいられる秘訣でもあるでしょう。
(山田周平/ライター)
■「真剣な交際・結婚」向きの男を見極めるためのチェックリスト
■本当に誠実な彼と誠実を装っている彼の見分け方
■結婚を考えるあなたに。時間のムダにならない恋をする方法