お気に入り

※コラム内にプロモーションが含まれている場合があります。

 

育児を手伝わないダメ夫って、残念ながら少なくないですよね。

 

少しでも、育児に関心を持って欲しいもの。

 

今回は育児を手伝わないダメ夫の特徴と対処法を紹介します。

 

 

1.子供がグズるとすぐ諦める

 

「うちの夫は、子供が泣くとすぐ「もうダメだ」と諦めます。新生児のうちは、「おっぱいだって」といって押し付けてくるし、半年過ぎてママがわかるようになってくると「ママがいいって」と言って、あやしもしないで押し付けてきます。子供を預けて外出しようものなら、1時間も経たず「泣き止まない」と何度も電話してきます」(33歳)
 
泣いたらすぐママにパスしてくるパパ、いますよね。
 
酷いと、赤ちゃんが泣くと怒ってくる旦那さんもいるようです。
 
それでは赤ちゃんの中で「泣いたら渡される、パパは嫌な人」という記憶になってしまいます。
 
パパの心が折れないように、「パパは楽しい人、優しい人と思ってもらうために根気よく抱っこしてあげてね」と優しく諭してあげるようにしましょう。
 

2.義母がなんでもしてしまうタイプ

 

「うちの旦那は、きょうだいがいないひとりっ子。義理の母に溺愛されて育って、いまだに旦那のことを赤ちゃんみたいに扱います。旦那はおかげで家事もできないし、やってもらって当たり前。育児なんて、やってくれるわけありません」(34歳)
 
こちらも、育児しないパパではよく見かけます。
 
義理のお母さんがいつまでも息子を子供扱いしてしまい、なんでもやってしまうタイプだと、「自分がお世話をしてもらう」前提で行動をしているので、まずは「赤ちゃんはお世話をしてもらえないと生きていけない」ことを、わかってもらいましょう。
 
「わたしより、あなたの方が赤ちゃんのお世話が得意そうだから」とおだててあげるのも一つの手です。
 

3.精神面が幼すぎる

 

「自分より、赤ちゃんのお世話ばかりされることに機嫌を損ねる旦那さん。自分が注目されないせいでいじけて、赤ちゃんのお世話を全然してくれません。」(25歳)
精神的に幼すぎて、奥さんの注目がすべて赤ちゃんにいってしまうことに機嫌を損ね、育児をしてくれない旦那さんもいるのです。
 
このようなタイプの旦那さんは、辛いですが「赤ちゃんよりも旦那さんの方が手がかかるもの」と言い聞かせるしかありません。
 
過度に期待せず、「お皿洗いかオムツ替え、どっちやる?」と選択式で聞いたり、やってくれたことに対して感謝してあげるようにしましょう。
 
少しずつ旦那さんも、父親としての自覚が芽生えていくはずです。
 

育児を手伝わないダメ夫は育てていくしかない

 

赤ちゃんが小さければ小さいほど、パパの育児はとても大変です。
 
うまくできずに挫折してしまうパパも少なくありません。
 
しかし、子供が小学生以上になれば、お互い夢中で遊べる存在になっていきます。
 
それまでに少しでも家族の信頼関係を深めていきたいですね。
 
(mashu/ライター)
 
■【2022年下半期の総合運】この先何が起こる?!これから半年間のあなたの運勢
■【2022年下半期の恋愛運】好きな人との関係に進展はある?
■【2022年下半期の恋愛運】両思いの二人に待ち受ける恋の運命
■一見まともそうだけどまともじゃない男性の見分け方
■「食わせてくれるなら大事にするよ…」クズ彼氏が放った衝撃の発言集
■女性のホスピタリティに対する感謝のない男性の特徴

お気に入り
家庭】の最新記事
  • 専業主婦と共働きってどちらが多いの?現代夫婦の経済事情とは
  • ダメ夫? なら、姑を味方につければいいじゃない!
  • 夫に家事を手伝ってもらえるようにするには
  • 育児を手伝わないダメ夫の特徴と対処法
  • 義実家から好かれる「愛嬌のある嫁」になれば怖いものなし!
  • 惚れなおしちゃうかも?母の日に夫から貰った嬉しいプレゼント5選
  • 義実家と極力関係をもたないためにやりたいこと
  • 嫉妬? 被害妄想? 意地悪な姑は何が目的で嫁いびりをするのか?