心理学者アルフレッド・アドラーは「すべての悩みは、人間関係の悩みである」と言い切っています。
人間は社会的な生き物ですから、人との関わりなしには生きていくことができません。
けれど、職場や友達、ご近所さんとの人間関係に疲れ、ストレスを感じている人が多いことも事実です。
今回は、人間関係を円滑にするための方法をご紹介していきます。
「人間関係で疲れた」を解消する方法1 ベッタリの関係を見直す
見下してくる発言をしてきたり、平気で約束をドタキャンしたり、そんな「なんとなく付き合っていると疲れる」という友人はいませんか?
仲よくなり、距離が近くなればなるほど、お互いに遠慮がなくなってくるため、思いやりのない言葉やダメ出しが増えてくる人もいます。
「なんとなく一緒にいるとイライラする」
と思っても、親しい間柄ゆえ、なかなか距離がとりにくいと感じている人も多いでしょう。
ですが、惰性で付き合っていても、イライラが募るだけです。
あなたがイライラを感じたり、相手が失礼な態度をとったりしてしまうのは、お互いの距離が近すぎることに原因があります。
今まで毎日連絡をとっていたのを一週間に一回に減らしてみたり、一週間に一回会っていたのを一か月に一回にしてみたりなど、少し距離を置いてみましょう。
試しに距離を置いてみたことで、
「あの友人との付き合いはストレスになるだけだった」
と感じるなら、そのまま二度と会う必要はないでしょうし、
「距離を置いたら、あの子の存在の大切さが分かった」
と感じるならば、ベッタリになりすぎないように注意し、適度な距離を保ちながら付き合っていくのがいいでしょう。
「人間関係で疲れた」を解消する方法2 どう思われるか、ではなく自分がどうしたいか
「職場で毎日ランチに誘われるのが苦痛。たまには一人で食べたいけど言い出せない」
そんな風に、人にどう思われるのかが気になって、自分の気持ちではなく他人の気持ちを優先して考える人は、人間関係で疲れてしまいやすいタイプ。
他人の気持ちを思いやることは大切ですが、
他人の気持ちを思いやることと、自分が他人にどう思われるか考えることは、少し違います。
真に他人の気持ちを思いやれるようになるためには、まずは自分の気持ちを大切にする必要があるのです。
人の顔色をうかがって、他人に合わせるのではなく、自分の気持ちをまず優先して行動してみましょう。
他人にどう思われるだろうか、という心配を捨てると、人間関係でのストレスは一気に減るはずです。
さいごに
今回は、人間関係でのストレスを解消する方法についてご紹介してきました。
「思いやりがもてないほど距離が近くなってしまった人と、距離を置いてみる」
「他人の顔色を気にしすぎるのをやめて、自分の気持ちを優先する」
この二つを試すことで、人間関係のストレスは軽減されるでしょう。
生きているかぎり、人は新しい人と出会い続けます。
人間関係のストレスをまったく感じない人になる、ということはほぼ不可能です。
ただし、適度な距離を保ち、他人からどう見られるかを気にしすぎないことで、人間関係に過度なストレスを感じることは減り、新しい出会いや人とのつながりを楽しめるようになるでしょう。
(今来 今/ライター)
公開日:2018年5月10日
更新日:2019年5月15日
■苦手な人にどう対応する? 人間関係の悩み、根本的な解決法はコレ!
■友達には良い人なのに異性には酷い人の特徴
■12星座別|他人から見たあなたの印象