知千です。今回皆様にお伝えさせていただきたいのは、神社のお参りマナー。せっかく遠方からお参りしたなら、ご利益を享受できる方法で、神様に失礼のないように参拝させていただきたいもの。あくまでも私の参拝方法なのですが、神社のお参り作法に悩まれたら、参考になさってくださいね。
皆さま、こんにちは。知千です。
いつも、優しい対応をしていただいて、本当にありがとうございます。
熊野本宮大社は、私の大切な場所です。1年に必ず数回はお参りさせていただき、
その度に教え導かれるものがあります。
そこで皆様にも、お伝えさせていただきたいのが、神社のお参りのマナーです。
もう既にご存知の方がたくさんいらっしゃると存じますが、せっかく遠方からお参りしたなら、ご利益を享受できる方法で、神様に失礼のないように参拝させていただきたいですよね。
これはあくまでも、私の参拝方法なので、宜しければ参考になさって下さいね。
【知千式】神社のお参りマナー
- まず一番に大事なのは、清潔な身なりでお伺いすることです
あくまでも、神聖な場所にお邪魔させていただくという敬意を持つ意味で、サンダルや半パンなどの、カジュアルすぎる服装は控えましょう。
- 鳥居でのご挨拶について
鳥居は、神聖な神様の領域のお玄関です。
必ず鳥居の前で立ち止まり、一礼しながら手を合わせて、「どこどこ(住所)から参りました、(名前)と申します。本日は無事、参拝させていただけることに感謝申し上げます」と、心でお話した後、鳥居をくぐるようにしましょう。
(周りの迷惑にならないように注意して下さいね)
- 参道の歩き方
賛同の真ん中を通ることは控えましょう。(神様の通り道です)
神社によっては、左側通行、右側通行と決まっていますので、決まりに従いましょう。
- 手水舎で手と口を清める
神様に参拝する前に、必ず作法に従って身を清めましょう。
~手水舎での作法のおさらい~
1.右手に柄杓を持ち、水を汲んで、左手にかける
2.柄杓を左手に持ち替え、右手に水をかける
3.再度、右手で柄杓を持ち、左手に水を受けて口を清める
4.もう一度、左手に水をかけて清める
5.最後に柄杓を立てて持ち手に水を流し清める
- 神社の本殿での振る舞い方
神社の本殿の前にお伺いし、お賽銭箱にお金をそっと入れさせていただき(絶対に投げ入れません)、鈴を優しく鳴らします。
- 二礼二拍手一礼
「二礼」はまず神様への感謝の気持ちを込めて。参拝のお礼をさせていただく気持ちを持ち、「二拍手」した後に、住所・氏名をお伝えし、無事参拝させていただけている感謝をお伝えします。最後に、「一礼」で終わります。
さいごに
ちなみに、神社への参拝は、あくまでも参拝させていただけることへの感謝や、日頃のお礼お伝えすることが大切です。お願いごとは、私は申し上げません。
個人的な願いは自分で努力し、到達できるようにするべきと考えています。
参拝はあくまでも、無事お参りできる今の現状への感謝であり、神様への畏敬の念をお伝えする行為です。
今の幸せに感謝することを、まずは忘れないことが大事だなと感じます。
少しでも皆様の願いが叶うことを、心から祈ります。
(知千/チセン)
知千先生に占ってもらいたい方へ
知千先生は、大阪や東京で「お茶会」として少人数をご招待し、個別鑑定を行ってらっしゃいます。(公式ブログやツイッターで都度、告知があります)
ただ、遠方に住んでいる人やスケジュールが合わない人、すぐに占ってほしい人もいるかもしれません。そんな人は、こちらをチェック!
場所や時間を問わずに、知千先生の占いがお試しいただけます。
スマホ占いコンテンツ 人気すぎ予約困難!真実語る占師◆知千
(docomo・au・SoftBankでお楽しみいただけます!)
■【知千のひとこと】花火大会で恋が実る?! 不思議な花火効果とは
■お気に入りの神社を見つけて運気アップ!筆者が行っている神社やお寺のお参り方法
■「見落としてませんか? 運命の人」実はこんな「出会い」が身近にある!