
「好きな人と目が合う」気のせいかもしれないし、そうではないかもしれない。
どうしてこんなに目が合うのか不思議……。
脈アリを感じる仕草ですが「目が合う」だけでは距離を縮められません。
もう少し彼が何を思っているのか探らないと脈アリかどうか「確信」はできないですよね。
そこで今回は「よく目が合う彼の気持ちを確かめる方法」についてご紹介します♪
積極的に目線を合わせ、ニコっと笑顔
目が合うのは、お互いに気になっているから。
たとえば同じ職場の場合、周りに人がいる以上、二人きりで会話し続けるのは無理があります。
でもお互いに何かアピールしたい。そんな時に目がよく合います。
でももしかしたら、たまたま目が合っているだけかもしれません。
一人で勝手に盛り上がらないように、積極的に目線を合わせましょう。
そしてできれば、目線を合わせるだけではなく、ニコっと笑ってみてください。
女性の笑顔はかわいく、太陽のようにキラキラしています。
彼も笑顔で自分を見てきたら、「脈あり」と判断できます。
彼から動いてほしい人も、これでアプローチを促す事が出来るでしょう。
目線だけではなく、簡単なあいさつから始める
目線が合うのは、少なからず彼もあなたを気にしている証拠。
ただし、まだなんとなく気にしているだけで「好き」という感情まで発展していない可能性があります。
目が合う状態から少しずつ距離を縮めるためには、あいさつから始めるのが一番。
同じ職場なら「おはよう」「おつかれさま」と声をかけやすい環境です。
何度かあいさつしているうちに彼の方から「今日、よかったらお茶しない?」と声をかけてくれるかもしれません。
ポイントは、少しずつ距離を縮めていくこと。
目が合うだけで「私のことが好きなのよ、あの人」と思うのは危険です。
あくまでもお互いに関係性を深めていき、愛情を育むイメージで、彼との接点を増やしましょう。
逸らしても、再び目が合うなら脈あり!?
一日に何度も目線が合うなら、あえて彼から視線を外してみてください。
少しうつむいたり、別の場所を見たりして、もう一度みたときに再び彼と目が合うなら、彼はあなたの存在が気になって仕方ないのでしょう。
あなたが他の男性と話しているだけで、ソワソワしているのかも。
目線を外しても、もう一度目が合うということは、少なからず目を逸らしている間、彼はずっとあなたのことを見ていたということ。
それくらいの熱い気持ちがあるのでしょう。
あとは、お互いにどうやって距離を縮めるかです。
意外とどちらかが声をかけたら、あっという間にカップル成立になるかも!?
目が合うたびに、甘酸っぱい気持ちに
好きな人と何度も目が合う。こんなに幸せなことはありません。
甘酸っぱい気持ちになり、心が温かくなります。
ただ一つだけ注意したいのは、今の時点では、まだお互いの気持ちを伝え合えていない段階。
むしろ、これからどうすれば距離を縮められるのかを考えなくてはいけません。
目と目のコミュニケーションだけではなく、そろそろ直接話しかけてデートする関係へと発展させましょう!
(ライター/山口 恵理香)
Photo by . tree lee
■【脈アリor脈ナシ】男性の本心がわかる、5つのしぐさ
■もう、待てない!好きな人に「好き」って言わせる方法4つ!
■好きな人と両想いになる方法!片思いの恋を実らせる行動4つ!