仕事をスムーズに進めるためには、上司と良好な関係を築く必要があります。
上司に可愛がられれば、仕事のチャンスも回ってきやすくなるでしょう。
今回は、上司に可愛がられる部下の特徴を紹介していきます。
快適な職場を作るために、参考にしてみてください。
目次
1.素直にアドバイスを聞きつつ、言うべきことは言う
「上司が無能だ」「上司は理不尽だ」と感じることもあるでしょう。
「上司の言っていることが間違っている。正しいのは自分だ」と強いストレスを感じることもあるかもしれません。
ですが、注意や指示を受けて、その場で「それって違うと思います」と意見するのは得策ではない場合も多いのです。
イエスマンになる必要はありませんが、一旦落ち着いて素直にアドバイスを受け入れてみましょう。
すべてのことに反抗するのではなく、上司からもらったアドバイスは基本素直に従いつつ、意見をするべきところはきっちりと意見する、というメリハリが必要です。
2.上司の時間を奪っているという意識を持つ
指示待ちの部下は、上司にとってめんどうな存在になりがちです。
まずは自分の頭で考えて工夫しましょう。
わからないことがあってもすぐに聞くのではなく、自分で調べてから聞きましょう。
あなたの時間が大切なのと同様に、上司の時間も大切です。
質問する際は、上司の大切な時間をもらっている、という意識を持つ必要があるでしょう。
3.関係が近くなっても、敬意を忘れない
関係が近くなっても、一定の距離感は保ちましょう。
敬意も忘れずに。
雑談をするときは楽しく話しを聞き、真面目なシーンではしっかり仕事モードをオンにすることが大事。
上司からは「話しやすくて礼儀正しい人だ」、と思ってもらうことが出来ます。
大事な仕事も、敬意がある人の方が任せてもらいやすいでしょう。
4.真面目で、仕事で成果を上げる
優秀な部下は上司の評価も上げます。
部下を育てたということは、上司の評価に直結するのです。
真面目に仕事をし、成果を上げることで、あなたは上司にとって、「使える部下」になれます。
いくら愛想があっても、使えなければ意味がありません。
仕事で成果を上げることが、上司に可愛がられる近道であり、唯一の道だとも言えるでしょう。
5.一所懸命でありながら、体調管理に気を配る
仕事をサボっている部下より、一所懸命頑張っている部下の方を応援したいと思うのが、通常の上司です。
(やる気のない上司の場合、そうでない場合もありますが)
一所懸命に仕事に取り組みましょう。ただし、やりすぎはNGです。
働きすぎて体を壊してしまったら、上司の責任問題にもなりかねません。
体調管理をしっかりして、メンタルや体調を崩さず、仕事に穴を開けないようにしましょう。
基本的なことですが、とても大切なことです。
おわりに
一所懸命に仕事をし、仕事で成果を出そうと頑張れば、上司のお気に入りになれなかったとしても、自分の糧にはなるはずです。
上司は変わりますが、自分とは一生付き合っていく必要があります。
あなたが身につけた知識や仕事の実績は、どこにいっても付いて回るものですから、一所懸命仕事をすることはあなたの今後の人生を助けるでしょう。
(今来 今/ライター)
■【2022年下半期の総合運】この先何が起こる?!これから半年間のあなたの運勢
■【2022年下半期の金運】収入はアップする?これから半年間のあなたのお財布事情
■【2022年下半期の恋愛運】両思いの二人に待ち受ける恋の運命
■将来につなげてくれたあの人のアドバイス……「退職」を決意させた神上司の一言
■これが今の常識!後輩から慕われる第7世代の神上司になるには
■ついて行きたい!後輩に好かれる女上司の特長3選